画像のaltを設定してください

COAT Collection
今日、何着る?「気温」で選ぶ


朝晩と日中の寒暖差、ウールを着始めるタイミング…毎年頭を悩ませるのが「今日着るコート」選び。

そこで、天気予報の気温と連動させたコート選びの指針をご用意しました。

季節の変わり目の15℃〜18℃、本格的な冬手前の10℃〜15℃、そして真冬の10℃以下。ライフスタイルと気温に合わせて、ぴったりの一着を見つけて!

画像のaltを設定してください

COAT 1
【気温15℃〜18℃】TIELOCKEN COAT

画像のaltを設定してください

✔ ライトアウター:
ウール前の季節に大活躍するストレスフリーな軽さ。

✔ こなれ感:
ベルトで調整可能なタイロッケンで、着こなしに奥行きを。

タイロッケンコート

「何も羽織らないには寒いけど、ウールは重すぎる…」
この季節の悩みを解消する1枚仕立ての軽やかコート。

フロントはボタンレスで、付属のベルトをきゅっと締めれば洗練されたムードに。ベルトを外して開けて羽織ると、テーラードカラーが際立ち、ジャケットライクなハンサムな印象に。着こなしの幅が広がるデザインが魅力です。

画像のaltを設定してください

✔ 機能性:
驚きの撥水力で、急な雨・雪の日でも安心。

COAT 2
【気温10℃〜15℃】SINGLE CHESTER COAT

画像のaltを設定してください

✔ 美シルエット:
ジャケットの上から羽織っても衿がつぶれず、シルエットキープ

【鉄板コート】チェスターコート

本格的な冬を迎える前の【気温10℃〜15℃】は、朝晩の冷え込み対策として、ダウンより上品な裏地付きのしっかりしたアウターが必須。流行に左右されず長く愛用できるのは、やはりクラシックなチェスターコートです。

この一着は、ビジネスウェアを得意とする青山だからこそ実現したデザインがポイント。
ビジネスシーンでの品格を保ちつつ、もちろん、休日もきれいめオフスタイルに活躍。
さらに、軽量生地で疲れにくく、放電テープと静電気防止裏地で不快な静電気を抑制。

オン・オフ問わず着回しでき、快適さも追求した、1着あれば間違いない、まさに「鉄板」コートです。

画像のaltを設定してください

✔ 王道デザイン:
トレンドに左右されないクラシックなシングルチェスター。

COAT 3
【真冬(10℃以下)】REVER COAT

画像のaltを設定してください

✔ 軽量: 見た目以上の軽さで、肩こり知らず。

✔ ストレスフリー: 静電気抑制裏地付きで、ニットの上から羽織ってもスムーズ。

リバーコート【ミドル丈】

毎日着るアウターは、何より「着心地の良さ」が重要。一般的なリバーコートよりもさらに軽さにこだわった、見た目以上の軽量アウターです。

柔らかな着心地を保ちつつ、あえて採用した静電気抑制機能のある袖裏・背裏がポイント。これによりすべりが良くなり、厚手のニットなどをインナーに着てももたつきにくく、着脱がスムーズ。

ヒップが隠れる程度のミドル丈は、ボトムを選ばず、様々な着こなしに合わせられる着回し力も魅力。

画像のaltを設定してください

✔ 丈感: 車・自転車移動に最適な、動きやすいミドル丈。

COAT 4
【真冬(10℃以下)】
ROBE-STYLE REVER COAT

画像のaltを設定してください

✔ 軽量:ウール・カシミヤブレンドで仕上げており、ビッグシルエットなのに暖かくて軽い。

✔ 防寒性アップ: 前をしっかり締めることで、風を通しにくい。

【WEB限定】ガウン風リバーコート

ビッグ衿が顔まわりを華やかに見せ、女性らしい優雅さを演出。配色の裏地がアクセントとなり、オフィスやディナーにも映えるハンサムレディな着こなしに。防寒性も高まるため、真冬のお出かけにも最適です。

きゅっとベルトを締めれば、表情が一変! 縦のラインが強調され、メリハリのあるIラインシルエットが完成し、真冬でも着膨れ知らずのスタイルアップを実現します。

画像のaltを設定してください

✔ 2WAY: ガウン風とウエストマークの着こなしで、表情豊かに。

【ベルトOFF】

画像のaltを設定してください

オフの日やカジュアルなシーンでは、ガウンのようにさらっと羽織るのが気分。ビッグ衿の華やかさと、身体を優しく包み込む柔らかなシルエットが、洗練された大人のリラックスムードを演出します。

ウール・カシミヤ混の暖かさとリバー仕立ての軽さを直に感じられる着心地は、ストレスフリー。内側の配色をチラ見せして、真冬の着こなしに抜け感と奥行きをプラスして。

画像のaltを設定してください

✔ 抜け感重視: 華やかなビッグ衿と、ベルトを垂らしたリラックスムード。

※すべての商品は税込み価格で表記しています